5月 312008
 

やってまいりました。

伊勢神宮です。

伊勢神宮は、正式には「神宮(じんぐう)」と呼ばれていて、

「内宮(ないくう)」と「外宮(げくう)」の2つを中心とした神社の

集合体のことらしいです。

外宮からお参りです。

ise8

ise9

ise10

でっかいです。

ものすごく広いです。

11

こんな、森のような道もあります。

12

御正殿(ごしょうでん)と呼ばれるところです。

外宮の中心ですね。

お参りして、さらに同じ敷地内にある別宮に。

13

14

15

せっせとお参りです。

ise16

勾玉池(まがたまいけ)と呼ばれる、

池のほとりで一服。

敷地内だけでも、たくさん歩いたので疲れます。

休んでから、内宮に向かいます。

内宮まで、バスかタクシーを使わないとなりません。

歩いたら、30~40分位かかる距離があります。

いざ、内宮へ。

5月 312008
 

激安素泊まりの宿から見えた風景です。

ise4

ise5

とてもよい眺めです。

朝7時半には起きて、朝ごはんを食べて、

早々に出かけます。

宿を出て、目の前の海をせっかくなので眺めました。

ise6

ise7

遠くに見えるのは、あの有名な「夫婦岩」です。

時間がもったいないので近寄らずに、

いざ伊勢神宮へ!

5月 272008
 

伊勢神宮に行ってきたお話しです。

出発当日の15時頃に、

インターネットでビジネスホテルを予約。

「ホテルリゾートイン二見」

http://www.futami-resort.com/

激安素泊まりの宿です。

夕方17時頃に東京都練馬区を出発。

環状八号線を南下~東京ICから東北自動車道に乗って、

ひたすら三重県伊勢市を目指します。

ise1

ise2

ise3

観覧車は名古屋あたりだったでしょうか。

泊まるビジネスホテルには予め電話で

「到着はAM1時半頃になります!」

と伝えてあったので、夜中に着いても大丈夫だったのです。

実際に到着したのは、夜中の1時頃。

晩御飯を食べるお店もやっていないので、

三重県まで行っておいて、食べたものは

パーキングエリアの三菜そばと、

コンビニ弁当。

学生みたいですね。

続きはまた明日^^;