2月 262008
 

今まで印刷するには、刷板されたプレートが必要で、刷板にはフィルムが必要でした。

このフィルムに、写真や文字など印刷したい内容を焼き付けるわけです。

その写真や文字をコンピューター上でレイアウトするのがDTPです。

主にMacで作業される場合が多いですが、フォントさえこだわらなければ

今はWinでも全然問題ありません。

手作業でフィルムを切ったり貼ったり削ったりして、

大変な手間暇をかけて写真や文字をレイアウトしていたのを、

手軽にできるのがDTPなのです。

すごく便利ですし、効率的です。

ただしDTPとは、印刷用のフィルムを作るアナログ作業が

コンピュータ上でできるようになっただけであって、

印刷に関する知識がないとできない作業なわけです。

今ではフィルム出力もすっ飛ばして、

DTPデータから刷板~印刷というCTP化がますます進んでおります。

コンビニに並んでいる雑誌の7~8割は、CTP工程を経てできあがっているのでは

ないかなと思っております。

つまり、気をつけてDTPデータをつくらないと、

印刷してからビックリ!

写真が丸々1つ無いよ!

罫線が全部無い!

文字が版ズレしちゃって読みづらい!

こんなハズじゃなかった!

となる可能性がますます高まっているわけです。

DTPは手軽にできてしまう分、慎重にデータを作りましょう^^;

  4 Responses to “DTPは慎重に”

  1. SECRET: 0
    PASS:
    …なるほど!!
    勉強になりますー(≧ ≦)/
    私も入稿データとか、かなり気を使います~。
    いつもドキドキします(・_・;)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >komax様
    私も気をつけます^^;
    日々勉強です!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    今日Ⅱ種を受けてきます。エキスパートじゃないってところが悲しいですが(;´▽`A“
    先日教えていただいた定規は、クラスの子の就職祝いにプレゼントしよぅと思います♪(笑)

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >スマイリー様
    Ⅱ種試験、がんばってください^^
    陰ながら応援しております。
    定規はオススメですので、安心してプレゼントしてください。使えば使うほど手放せなくなる一品です。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください