4月 142008
今日は渋谷まで、プリンタ業者さんに会いに行ってきました。
富士ゼロックスの
DocuColor 1257 GA + Print Server L
を導入しようと思っております。
http://www.fujixerox.co.jp/product/docucolor_1257_ga/
しばらくは、これがあれば十分なスペックだろうと思っているわけですが、
DTPなみなさん、他にオススメがあればおしえてください。
「ウチは、こんな機種だぜ」
「使ってないけど、コレを使ってみたい」
などでも、参考になります。
帰りがけに、煙草を一服してから電車に乗りました。
ハチ公の脇に、こんな喫煙所ありましたっけ。
喫煙者は最近ますます肩身が狭いのですが、
私は喫煙者です^^;
SECRET: 0
PASS:
初のコメント、失礼します!
いつもペタ、ありがとうございます!
ハチ公前、こんなに感じになってるんですね!
このごろ行ってないところがどんどん変わっていってるので、また冒険しようかなと思ってます♪
SECRET: 0
PASS:
渋谷、ずっと行ってないですが、喫煙所なんてできたんですか?
はじめて見ました。
SECRET: 0
PASS:
私は煙草は吸いませんが規制し過ぎな気がします(>_<)
でもまだ歩き煙草をしている人がいるのにはガッカリです…
『歩き煙草禁止ですよ』と言ったらオジサンにキレられたことがあります…(T_T)
SECRET: 0
PASS:
まだ今まさにDTPの世界へ飛び込もうとしているので、機械のことはサッパリです(TдT)
Tシャツプリントの大先輩のページがあるので、もしよろしければ覗いてみてください☆↓
http://typecast.typepad.jp/t/typecast/4610/0
PINEAPPLIFEっていうページです(´∀`)
JTの工場どんどん減ってるらしいですね。私も喫煙者なのでせつないです。
また遊びにきまーす☆
SECRET: 0
PASS:
ときどきチラっと見させて頂いているのですが、
今日、
チラっとリンク先まで見てびっくり!
とても高価な機材なのですね…(@Д@;
私はDTPとは縁のない人間なので、
この機材を使っていったい何ができるのか?
どんなことが可能なのか?
全く想像できなくて気になってしまいました…。
よろしければ、
この機材が必要とされる理由などを、
時間のあるときに書いて頂けないでしょうか?
お忙しいとは思うのですが…
m(_ _ )m
高価なコピー機…じゃないですよね?
SECRET: 0
PASS:
ウチも実は導入を検討したのですが、個人宅で商業用の電源がないのであきらめました。
ドルフィンさんはオフィスを構えてらっしゃるのかしら?うらやましいです。
SECRET: 0
PASS:
>あやこ様
初コメントありがとうございます!
スクランブル交差点前は、
TVドラマ「ごくせん」のプロモーションが
すごいです。でっかいヤンクミ(仲間由紀恵)が
ビルに貼りついています。
SECRET: 0
PASS:
>うみがめ様
こちらこそ、いつもぺタありがとうございます。
喫煙所ができると、僕はすごく嬉しいです^^;
SECRET: 0
PASS:
>kumi-93-dolphin様
煙草を規制されるのは、まあ仕方ないとは思うのですが。迷惑になっているのは感じますし。
>『歩き煙草禁止ですよ』と言ったらオジサンに
蹴飛ばしてやってください。そんなオジサン!
注意できるkumi-93-dolphinさん、すごい。
SECRET: 0
PASS:
>さしみ様
DTPは・・・。大変です^^;
がんばりましょう!
SECRET: 0
PASS:
>はずき様
DTPの出力機は、どれも高いものが多いです。
需要があんまりないですからね。
簡単にいうと、オフセット印刷機とか、
本当の印刷機で印刷するデータを作る際に、
いろいろ確認できるプリンタです。
今度ブログで詳しく書きますね^^
SECRET: 0
PASS:
>デザイナーえみぃ様
うわー。電源か。考えてなかった^^;
家庭用電源じゃだめなのかな・・・。
ブレイカーの容量上げて、
電源変換機(1万円位の)をプリンタとコンセントの間につなぐだけじゃだめなのかな・・・。
100%自宅です。
だめなのですか!?
SECRET: 0
PASS:
度々見させていただいてます(^-^)
あたしは二年ほど大型インクジェット出力のオペやっていました。その時使っていたのはミマキさんのJVシリーズでした。
今でもまたやりたくって、探していたりします(^O^
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ、komaxです~。
ここここ、これは~っ!!!
我が社のプリンタと一緒です~(≧▽≦)
…こいつ、なかなか優秀です。
いろんな機能満載でとっても面白いのですが、未だ使いこなせてません(笑)
奇遇です~。
SECRET: 0
PASS:
不確かな情報を書いてしまい、すみません。
7年前、某メーカー勤務の友人にそう言われたので私はあきらめたのですが、ググってみたらそういう情報はありませんね。
家庭でも大丈夫なのかもしれません。が、念のため購入時に確認されたほうが良いかもしれません。
SECRET: 0
PASS:
>love-children1213様
大判インクジェット出力機も、高いんですよね。
出版社の展示会や販促用に、
私も何度か納品はしました。
大きい分、やっぱり迫力ありますよね^^
SECRET: 0
PASS:
>komax様
この1257GAって、なかなか良いですよね。
以前は1256には慣れ親しんでいるので、
その後継機にあたる、1257GAを考えているわけなのです。
ある業者さんから届いた見積だと、かなり値引きしてくれていて、さらに悩み中です^^;
SECRET: 0
PASS:
>デザイナーえみぃ様
昨日うかがったお客様のところで、
さらに上位機種のDocuColor4055を見てきましたが、大丈夫そうです。
家庭用の電源でも動かせそうです。
ただ、やはりブレイカーが落ちないように、
電源はアップしたほうが良さそうな感じです。
現状、我が家は40Aです。
私も、猛烈にググってみました^^
アドバイス、ありがとうございます!