1月 112011
 

昨年の1月13日に掲げた目標。
2010年は60冊本を読む。
今日はその結果発表です。
2009年までは読み終わるたびに、
ブログに書き込んでいたので数えやすかったのですが、
2010年からは、読み終わると手帳に書き込んだりしていたので、
なかなか記事としてマトメられませんでした。
出だしはデザイン関連。
5冊。

ブックデザイン ミルキィ流/ミルキィ・イソベ
¥3,990
Amazon.co.jp
ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]/Robin Williams
¥2,100
Amazon.co.jp
新・装幀談義/菊地 信義
¥2,310
Amazon.co.jp
目次のデザイン (レイアウトスタイルシリーズ)/著者不明
¥2,940
Amazon.co.jp
レイアウトスタイルシリーズ5 ヨコ組本文のデザイン/著者不明
¥2,940
Amazon.co.jp

エディトリアルデザイン関連のお仕事や、
装丁関連のお仕事があったので、
他にも参考になる資料や断片は読み散らしました。
その中でも、特に参考になったり、
よく見たり読んだりしたのが上記6点です。
これからDTPを始めたばかりの方にも勉強になる本ですし、
すでにDTPをやられている方も、復習、知識の拡充、
確認のために読んでも勉強になると思います。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください