5月 132008
 

今日は台割(だいわり)についてです。

台割とは、作る本の計画書のようなものです。

全体が何ページで、何折で、何色で、どこのページにどんな企画が掲載されるのか

などが書かれています。

仕上寸法や印刷部数、印刷用紙の種類まで記入されてることもあります。

主に本の出版を企画した人が作ります。

全体を128Pにしたら16P×8折で、

1~2折を4cにしよう。3折以降を1cの特色刷りにしてコストを浮かそう。

だから巻頭にメインの写真を使った内容を掲載して、

あとは文字中心の読み物で良いや。

読者プレゼントを最後の方にして、編集後記なんかも載せちゃおう。

などなど。

製版の現場では、台割をみて進行状況を確認したり、

面付け確認をしたりします。

印刷屋さんも、

ここまでが4cで残りが1cか。

この部数なら、あの印刷機で大丈夫だ。

この仕様なら、あの製本屋さんが得意だったな。

などなど、台割をみて造本計画を練ったりします。

たまに台割がない場合もあります。

確認しながら作業ができるようにDTP屋が即席で作ったりもします。

特に中綴じの本だと、本ノンブルと仮ノンブルが分かりづらいので、

必ず台割で確認してから面付作業を開始します。

台割って、大事なんです。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください