2月 192009
 

赤字修正が、以前よりも難しくなった気がします。

DTPが主流になってきた当初は、

QX3.3と、イラストレーター8.0がメインアプリケーションで、

データの作り方も大体想像がついた気がします。

バグも把握され尽くされていた感がありましたし。

最近はアプリケーションが多様化して、

InDesign上でノンブルやハシラのみが作られていて、

画像も貼られているんだけど、

ほとんどの文字組みがなぜかイラストレーター内で

組まれていて、そこに画像が埋め込みされているものもあれば

psdでリンクされているものもあったり、

キリヌキされていたりレイアウトソフト上でのパスだったり、

さらに複数のバージョンが混在していたり、

下位バージョン保存されていたりします。

自分が作ったデータの修正は容易ですが、

頂いたデータの修正は、修正方法を見極めて考えるのに

意外と手間がかかります。

アプリケーションが増えて便利になった分、複雑ですね^^;

  4 Responses to “赤字修正”

  1. SECRET: 0
    PASS:
    タナカさん!わかりますっ!
    僕も、その被害者の一人です。
    InDesignに移行し始めてから逆に
    赤字修正作業は面倒な事になった気がします。
    名古屋では組版知識のあるデザイナーが激減していて、
    RGB画像が張込まれてあるなんてトラップが日常茶飯事です(。・ε・。)
    僕は未だに、Qx4.0のイージーコンポを愛している
    デザイナーの一人です…(゚ー゚;

  2. SECRET: 0
    PASS:
    イージーコンポ好きなデザイナーさんや、
    編集部様は多いですよね。
    InDesignで組んでいるのに、
    「QXっぽく詰めてよ」
    とか言われると、なかなか悩みます。
    イージーコンポは私も好きです^^

  3. SECRET: 0
    PASS:
    自分が作ったデータでないものの修正って大変ですよね。
    作り手がけっこう見た目で自分勝手に作ったりしてますし。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    データの作り方って、
    基本はあっても厳然とした決まりって
    あんまり無いですしね。
    最近お客様から、
    「データの作りはどうでも良いから、見た目重視で」
    と言われて、軽いショックを受けました^^;

Leave a Reply to ドルフィンのタナカ Cancel reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください