4月 302008
コツコツと仕事をしております。
今日は午後に、昨日まで作業し終えたデータを
納品しに出かけました。
あまりの暑さに、Tシャツ1枚で運転です。
そんな中、よく見かけたのがガソリンスタンドでの渋滞。
ガソリン税の暫定税率が復活する前に、満タンにしたい人渋滞です。
車道に何台もはみ出して並んでいたり、
途中から強引に入ってこようとする車がいたりして、
軽いパニックに陥っているガソリンスタンドもみかけました。
私は、
「混んでいるから嫌だな。まだガソリン半分くらいあるし、いいや」
と思って、普段よく行く近所のガソリンスタンドの前を素通りしようとしたら、
すごく普通です。
空いているならと、満タンにしてきました。
前回もらったサービス券を使って、リッター120円でした。
局地的にはニュースで見るようにすごく混んでいましたが、
値段が安くても空いているところは空いているもんですね。
SECRET: 0
PASS:
私は29日にセルフのスタンドへ行ったら案の定大渋滞で、しかもセルフ初めてで慌てたけどスタンドのおじちゃんが全部教えてくれたよ(笑)私もマンタンにしてきました☆
SECRET: 0
PASS:
私も、満タンにしてきました!
・・・・・・・・原チャリですがヽ(;´ω`)ノ
スタンド、混んでいましたね。
原チャなんだから優先してよぉーとか思いつつも。
原付バイクでさえお値段が気になるのですから、
車だったら、尚更ですよね。
110円台だった頃が懐かしいですね。
SECRET: 0
PASS:
初めてのセルフ式ガソリンスタンドって、
ビビりますよね。
慣れてくると、目いっぱいガソリン入れてみたり、
ちょっとこぼしちゃったりしても気にならなくなります。
いや、気にした方が良いのかもしれません^^;
SECRET: 0
PASS:
原チャリは、私も6~7年くらい乗っていました。
混んでいるガソリンスタンドだと、
ちょっと気まずいんですよね。
車だと、ガソリンの出てくるホースを
車に突っ込んで店員さんは給油中他のことができるのですが、原チャリだと、手で入れてもらうしかない。
しかも、5リッター位しか入らないから、
1000円でお釣りもらっちゃうし。
私が原チャリに乗り始めた時って、
リッター98円とかだったような。
ずいぶんと値上がりしたものですよね。